大学院生活

5/1に書いた日誌、学振、京大文学心理、論文・本紹介、クオリア構造シンポジウム、予備校

研究費のクラウドファンディングを今後考えており、私の研究内容や研究生活を一般の方 (普段研究をしていない方) に知ってもらうことも重要であると思っています。また、意識や発達の研究に興味がある方が勉強を始めたり、勉強のモチベーションになったらい…

4/25に書いた日誌、生活費・学費のために働く、レジレポ、倫理、研究助成申請、など

私は、子どもの時から、思っていることや考えていることを基本的に他者に話さず、事実だけ伝えて、内言で自問自答していることが多いのですが (だから主観や意識に興味があります)、特定の他者に向かわず、返答も気にしなくてもいい、もしかしたら誰かのため…

4/18に書いた日誌、クオリア構造、脳科学若手の会、発達心理学会大会、など

だいぶ、間が空いてしまいました。いいわけをすると、①書かないといけない書類に追われていた、②夜はゆっくりしようとした、③シンプルにさぼっていた、という感じです。Noteの方は、発達研究の入門の入門的なものを書き進めていこうと思っています。こっちの…

2020年後半を振り返って

先日、無事 (?) に修士論文を提出しました。少し休んで、この修士研究をもとに、ジャーナル論文を書いています。今月中には、次のオンライン実験を始めたいところです。対面実験は当面の間、中止になりました。あと、初めての国際会議でのポスター発表も修論…

2020年前半を振り返って

2020年が終わりますね。修士論文の締め切りが1/5です。第二稿を書いて、指導教員や共同研究者の先生にコメントをもらったので、提出までに修正しています。この一年に何をしていたかを振り返ろうと思います。私は、発表した資料や提出した書類をファイリング…

国際誌への投稿と査読結果からプレプリント - 卒論の続き

気づけば11月半ばですね。卒論・修論の提出が本格的に迫ってきましたね。私も修論を書いており、現在イントロと方法を書いています。実験はいろいろとトラブルがあり、少し止まっているので、ハラハラしています。オンライン実験を計画しています。ウェブ調…

卒論執筆について

先日,学振という,来年度から2~3年ほど生活費と研究費をもらえる研究員の審査結果が出ました。私は,学振DC1に応募していました。DC1は,博士課程3年間の研究員制度で,修士2年の5月に申請書を提出して,9-10月に結果がでます。私の研究計画は,残念ながら…