5/1に書いた日誌、学振、京大文学心理、論文・本紹介、クオリア構造シンポジウム、予備校

研究費のクラウドファンディングを今後考えており、私の研究内容や研究生活を一般の方 (普段研究をしていない方) に知ってもらうことも重要であると思っています。また、意識や発達の研究に興味がある方が勉強を始めたり、勉強のモチベーションになったらい…

4/25に書いた日誌、生活費・学費のために働く、レジレポ、倫理、研究助成申請、など

私は、子どもの時から、思っていることや考えていることを基本的に他者に話さず、事実だけ伝えて、内言で自問自答していることが多いのですが (だから主観や意識に興味があります)、特定の他者に向かわず、返答も気にしなくてもいい、もしかしたら誰かのため…

4/18に書いた日誌、クオリア構造、脳科学若手の会、発達心理学会大会、など

だいぶ、間が空いてしまいました。いいわけをすると、①書かないといけない書類に追われていた、②夜はゆっくりしようとした、③シンプルにさぼっていた、という感じです。Noteの方は、発達研究の入門の入門的なものを書き進めていこうと思っています。こっちの…

noteも使ってみます

発達心理学・発達科学の教科書的なものを書いていこうと思います。それに伴い、noteを使ってみようと思います。記事を書いたり、動画を載せたり、有料の資料を作ってみようと思っています。 note.com

フランス留学⑩7月

フランス留学シリーズの最後です。留学ができるように早く戻ってほしいですね。 フランス生活も残り1カ月となりました。一年はあっという間だったと感じています。6月は,多くの留学生が母国に帰るため,ソワレや見送りをすることがとても多かったです。ソワ…

フランス留学⑨6月

5月分のレポートが消えていたので、6月分のレポートを載せます。5月,6月は,大学の授業も終わり,バカンス期間を過ごしています。天気は,日差しが強く,暑い日が続いています。 5月は,フランス人の友人の家でソワレがあったり,おいしい料理を食べたりす…

フランス留学⑧4月

3月の中旬ぐらいから,春の天候の日が続いています。3月27日からサマータイム期間に入ったので,日本との時差は7時間になりました。日が長くなり,夜の9時ごろまで外は明るいです。 3月の第四週にフランス語の授業,4月の第一週にフランス文化の授業が終わり…

フランス留学⑦3月

1月,2月と気温がマイナスの期間が何日かあり,雪も時々降っていました。マイナス8度になる夜もありました。最近は,少し暖かい日が続いていますが,来週ぐらいにまた寒くなるらしいです。1月の3週目ぐらいから,2学期が始まりました。また,1月のバカンス…

フランス留学⑥2月

1月,2月と気温がマイナスの期間が何日かあり,雪も時々降っていました。マイナス8度になる夜もありました。最近は,少し暖かい日が続いていますが,来週ぐらいにまた寒くなるらしいです。1月の3週目ぐらいから,2学期が始まりました。また,1月のバカンス…

フランス留学⑤2017年1月

テスト期間,バカンス,クリスマス,新年について述べたいと思います。天候は,くもりの日が多いですが,雨はほとんど降っていません。雪も降っていません。以下,①テスト,②バカンス期間(クリスマス・新年),について述べます。 テストは,授業によって授…

フランス留学④12月

フランスに来て3カ月が経ちました。リヨンも,秋から冬に変わり,寒い日が続いています。暗くなるのも早くなりました。四季の移り変わりは,日本と同じです。さて,レポートでは,今まで同様,①学校生活,②学校外の活動,について述べたいと思います。 まず…

フランス留学③11月

本日は、休日であると聞いたので、ブログを更新します。これから、実験コード書き書きな日々になるので、事前息抜きとして、フランス留学レポートを書きます。今回は、2016年の11月の頭に書いたものを基にしています (ほぼそのまま)。わからない情報は、その…

フランス留学②10月

帰国してからほとんどフランス語に関わる機会がなかったのですが、先日留学先で仲良くなった国際結婚して、赤ちゃんが生まれた友人とzoomで思い出話をしました。懐かしかったです。赤ちゃんのことをいろいろ教えてと言われました。3組国際結婚をした日本人男…

フランス留学①9月

2016年8月~2017年7月までフランスのリヨン第三大学に交換留学をしていました。その時のレポートを見つけたので、少し修正してブログに書きます。発達や研究、大学院生活とは関係ありませんが、せっかくなので番外編としましょう。コロナで留学が難しい世の中…

2020年後半を振り返って

先日、無事 (?) に修士論文を提出しました。少し休んで、この修士研究をもとに、ジャーナル論文を書いています。今月中には、次のオンライン実験を始めたいところです。対面実験は当面の間、中止になりました。あと、初めての国際会議でのポスター発表も修論…

2020年前半を振り返って

2020年が終わりますね。修士論文の締め切りが1/5です。第二稿を書いて、指導教員や共同研究者の先生にコメントをもらったので、提出までに修正しています。この一年に何をしていたかを振り返ろうと思います。私は、発表した資料や提出した書類をファイリング…

国際誌への投稿と査読結果からプレプリント - 卒論の続き

気づけば11月半ばですね。卒論・修論の提出が本格的に迫ってきましたね。私も修論を書いており、現在イントロと方法を書いています。実験はいろいろとトラブルがあり、少し止まっているので、ハラハラしています。オンライン実験を計画しています。ウェブ調…

卒論執筆について

先日,学振という,来年度から2~3年ほど生活費と研究費をもらえる研究員の審査結果が出ました。私は,学振DC1に応募していました。DC1は,博士課程3年間の研究員制度で,修士2年の5月に申請書を提出して,9-10月に結果がでます。私の研究計画は,残念ながら…

院試勉強法,面接について

【面接・二次試験】 私は,大学院の面接を2校受けているので,それらについて思い出して書こうと思います。なんとなく,今回はイニシャルトークで,KB大学とKT大学として話を進めていきます。服装は,スーツが無難でしょう。 KB大学は,20分くらいの面接だっ…

院試勉強法,英語について

大学院受験をしている大学生の話を聞いたり,ツイッターを見たりしていますが,オンラインでの試験はやりにくいようですね。臨床心理学の大学院を受ける受験生が多いですね。実験心理学や発達心理学での進学は,内部が多いのでしょうか。就職のリスクが先に…

院試勉強法,専門問題について

鴨川を横目に大学に自転車で通っているのですが,子どもたちが水遊びをしていてとても楽しそうです。私は,田舎出身なので,友だちと遊びに行くところは,山と川ぐらいだったので,なつかしいなあと思います。野鳥探索もしました。「オオルリ」というきれい…

入学前に確認した方が良いこと,卒論で気をつけた方が良いこと,倫理審査について

最近は,英語での執筆 (修論・レジレポ) と日本語での執筆 (ブログ) を習慣にしようと思って頑張っています。ポスター発表用のポスターや実験用コード修正,いろいろな申請書の作成に追われているのですが,情報を共有することは,昔から好きです。今回は,…

研究計画書について

先日,私が卒業した大学の3年生から,大学院へ進学したいからお話をしたいという連絡がありました。このようにブログを書いているのは,大学院入試や大学院生活に関して,何も情報がないなかで勉強をがんばっている方を少しでも応援したいと思ったからです。…

研究室選び,研究計画書について

研究MTGがあって,その資料準備で早起きしたのに,ブログを書いています。今年度は,MTGやゼミの95%ぐらいは,ZOOMでした。現在,共同研究の海外の先生 (日本人の先生なので日本語) と指導教員で研究MTG (私の修論研究) をしています。 来年以降,学振や補助…

院試で問われているもの

今日は,朝早起き (寝れなかった) して自転車に乗っていたのですが,朝はけっこう涼しいんですね。最近は,昼頃から活動していたのですが,朝から活動するようにしようと思います。今日は,生活リズムを調整するために,寝ずにこのまま活動を続けようと思い…

大学院・研究室選び

暑いですね。一人暮らしの学生は,大丈夫でしょうか。電気代の節約のために,図書館やバイト先が,涼みポイントだったと思いますが,今年はどのようにお過ごしでしょうか。熱中症にお気をつけくださいね。今回は,以下について書こうと思います。 【大学院・…

大学院進学への道

世間はお盆休みなので,研究を少し中断して,大学院入試を受けるまでを振り返ろうと思います。心理系大学院,特に発達心理学に関して,院試を受けようと思っている方の参考になりましたら幸いです。 コロナ禍,猛暑の中,周りが夏休みで遊んでいる中,院試の…

大学院生になってからどんな本を読んだの?

こんな時だからこそ前向きに本を読みましょう編のおまけです。私が大学院に入学してから読んだおすすめ本10冊です。意識シリーズですね。好みが偏っているので,恥ずかしいですが。論文と違って,一般向けの本は,著者の主観や人生観?が入っていておもしろ…

大学生の時にどんな本を読んだの?⑤

さて,最後の10冊です。卒論を出してから大学院に入る前に読んでいた本ですね。 卒論出してから読んでいた本です。 『哲学する赤ちゃん』アリソン・ゴプニック bookmeter.com 『ヒトはなぜ神を信じるのか―信仰する本能』ジェシーベリング bookmeter.com 『お…

大学生の時にどんな本を読んだの?④

さて,今回の10冊です。フランスから日本に戻ってきてからは,子どもの道徳性の発達を調べていたので,それに関連した本を読んでいました。さらに,療育施設で働いていたので,発達障害に関しても勉強していました。子どもに関しての本を読むことが多くなっ…